fc2ブログ

プロフィール

ホール担当:ばり

Author:ホール担当:ばり
1977年製のプレイヤー
◆完動品◆です!

【主な機能】
・線路際徘徊
・器楽演奏
 (Baritone Saxophone)
 (Trombone)
 (Soprano Saxophone)
・CAD操作
・各種機械操作
・各種機械破壊試験(試験?)
・うみのいえ(当Blog)管理
・写真撮影&アップロード
・喫煙
・アラーム&スヌーズ
・ビジネス文書校正

【注意事項】
・アルコールを使用しての
 お手入れはお控え下さい。
 故障の原因になります。
・器楽演奏機能を停止すると、
 他の全ての機能が停止します。
 この機能には手を触れぬよう、
 ご注意下さい。
・当“ばりのいえ”の
 管理機能が付いていますが、
 周期が一定ではないので、
 お手数ではございますが、
 時折お客様ご自身での
 メンテナンスをお願い致します。

【設置場所】
・大河原駅裏(常駐)
・蔵王町宮の大手秘密基地(半常駐)
・仙台駅前ビレバン(第3or4土曜日)
・某高校吹奏楽部(月1回土曜日)
・上記以外の設置場所のご相談にも
 応じます

【コメント】
30年経過している中古なので、
多少傷が見られ、
使用感がありますが、
耐久性は良好です。
ノークレーム・ノーリターンで
お願い致します。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

お天気BOX










ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

梅雨の間は激務でございました

◆ようやく、梅雨が明けまして、
ばりのいえの季節がやってまいりました。
梅雨の休業期間を経まして、改めてオープンです。

◆ミスターサラリーマンである自分に
誰かゴホービをー(笑)
朝7:30には家を出まして、帰宅は24:00なんてのもザラでした。
無論、家に帰れない時期もありました。

◆しかし、こうもジメジメすると、体がふやけてしまうようですね。
梅雨明け宣言すると入梅するような
宮城の天邪鬼な気候を恨めしく思わなくもないですね。

◆さて、ひさびさに、今回の1枚は、これ。
碧空

東北本線 小繋-小鳥谷を走る、485系「はつかり(臨時)」。
夏の北東北の青空って、どうしてこうも抜けるような感じなんでしょう。
この時期のこんな青空を、心から求めているのは確かです。

◆社会人1年目に撮影した記憶がありますが、
今と違ってガンガン撮影旅行に出かけていたんですね。
この近辺には、昔は実に通い詰めました。
今は、この区間を日中に特急電車が通過する事はありませんが、
機会があれば、
また撮影道具と一升瓶を持って訪れたい所ではあります。
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : 音楽

1ヶ月、光陰如矢

信越-485
(SB;911Tで撮影)

◆ブログを書かなかった期間、
ほとんど家に居なかったと言ってもいいくらいだった、
ばりです。

◆出張の合間を縫って、N県の海岸に、
天然記念物である“雷鳥”を観に行ってきました。
察しの良い方であれば、
“雷鳥”とこの写真がすぐに結びつくでしょう。
結局、その謎掛けも、ヲタ知識が多少ないと解けませんが(笑)

◆さてこの写真、自分でも驚くくらい綺麗に撮れたんです。
この程度でなぜ驚くかといえば、
ケータイで撮ったんです
夕陽に舞う雷鳥を、晴れて自分のケータイに、
オリジナルアングルで収める事が出来ました。

◆さあて、明日の夜は、マンスリーのライブです。
関係各位の皆様、明日はビレバンに集合です。
多彩なレパートリーと、今回はトクベツに、
アジな男性Voを迎えての舞台ですYo!

ビタミンウォーター

◆いらっしゃいませ。
晴れて 侵入 新入社員となった、ばりです。

◆毎日1ℓずつ、ビタミンウォーター飲みながら過ごしてます。
そこは相変わらずですが、2ℓのペットボトルを持って
社内をうろうろしていると、以前の職場では
ちゃんとツッコミが入ってました。
明らかに不審人物であるにもかかわらず、今の会社は、ほぼ放置。
「デカいの持ち歩いてますね」という正当なアプローチをしてくれたのは、
今のところ課長だけ。

◆職場は長期出張がやたら多く、いったん出ると1週間は帰れません。
前日に言われる事はザラ。
初出社から3日目にして、8日間の国内出張を経験。
海外も直前に言われる事は多々あるようで、
パスポートとクレジットカードは必須なようです。

◆写真は、その出張期間中の休日にふらりと立ち寄った、
新鶴見機関区(神奈川県川崎市幸区)。
最新鋭のインバータ・ロコに混じって、EF65・64など、昭和の名機が
チラホラ。
して、この機関区の雰囲気自体、
高層建築とかなりミスマッチのような気がするのは、俺だけですかね…
新鶴見
(Softbank 911Tで撮影)

名車、逝く。

◆いらっしゃいませ。ニート生活も板についてきた、ばりです。

◆昨夜、局長より入電。
3/23(日)にて455系運用終了との事。
思えば、ガキの頃からさんざんお世話になった車両です。
↓クリックでフルサイズになります(2006.7@仙台駅)。
455@仙台駅

◆全面禁煙になった後も
高校生のごとく、便所でタバコ吸ったり
またあるときは、仙台から郡山までずーっと
乗務員室入口ドアの窓ガラスに張り付いてみたり
個人的に、
いろいろなメイクドラマの舞台になった、昭和の名車でした。

グッバイ俺の青春(T_T)

ブログ乗換えしました。

◆最近、転職に成功しました、ばりです。
同時に、引っ越します。
まだ、旧宅@台原で書いてます。

◆ちょくちょくご覧頂いている方も多いと思いますが、
「放置してんじゃねえっ!」という印象をお持ちの方も多いのでは?


























そう、放置してました。
ゴメンナサイm(__)m























それを改善すべく、
ブログも引っ越したんです。








































ホントはそんなSじゃないんです。
信じてください(T_T)




























今後とも、末永く、気も長く、お付き合いのほど、
よろしくお願い申し上げます。

◆そんなんで現在、
プー有休消化中です。
それはそれで、なかなか忙しい日々。
区役所にも行かないと、前の会社にも顔を出さないと。
あれこれしてます。
もうちょいで仙台脱出です。

テーマ : 日記 - ジャンル : 音楽

| ホーム |


 BLOG TOP